お知らせ
2020.02.21
西区民雪合戦大会中止のお知らせ
令和2年2月23日開催予定の「第20回西区民雪合戦大会」は、新型コロナウイルスの北海道での感染リスク拡大の可能性などを受け、参加者や地域のみなさまへ様々な影響を及ぼすことを考慮し、開催を中止することとなりました。楽しみにされていたみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
西区雪合戦大会のページへのリンク
www.city.sapporo.jp/nishi/machizukuri/yukigassen.html
尚、本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
札幌市西区地域振興課 011-641-6926
2020.01.23
屋内広場アリーナ 2020年2月時間割
★屋内広場アリーナ 2020年2月時間割表
※下画像クリックで時間割をご覧いただけます。
★屋内広場アリーナ 月次整備のお知らせ
2月25日(火曜日)
月次整備のため、屋内広場アリーナの開放をお休みします。
なお、サンルーム及び受付窓口の開放時間が変わりますので、ご確認の上ご来園ください。
●サンルーム 8:30~17:00 ●受付窓口 8:45~17:00
★遊びの広場 2020年2月の開放日
2月4日(火曜日)、21(金曜日) 午後の部(13:00~17:00)
小学生以下のお子様と保護者の方が屋内広場アリーナで無料で遊べます。
竹馬、輪投げ、フラフープ、バドミントンなどの遊具をご用意しております。
※ご入場の際は、屋内広場アリーナ入り口前の受付窓口にて、受付をお願いします。
※サッカー、キャッチボールは出来ません。
2020.01.10
のうしかけっこスクール(冬季)のご案内
昨年度に引き続き、今年も人気のスクール「のうしかけっこスクール」を開講します!
無料体験会も実施しますので、ぜひご参加ください!
■のうしかけっこスクール(冬季)無料体験会
【日程】1月20日(月曜日)
【時間】U-9(小学1年生~小学3年生) 15時30分から16時30分
U-12(小学4年生~小学6年生) 16時45分から17時45分
【場所】農試公園屋内広場アリーナ
【定員】各クラス20名
【参加費】無料
【講師】今井 里砂
【申込】お電話または農試公園ツインキャップ受付窓口にて申込(先着順)
■のうしかけっこスクール(冬季)通常スクール
【日程】2月から3月の毎週月曜日(全6回 2/17、3/23、3/30は予備日のため除く)
【時間】U-9(小学1年生~小学3年生) 15時30分から16時30分
U-12(小学4年生~小学6年生) 16時45分から17時45分
【場所】農試公園屋内広場アリーナ及び屋外多目的広場
【定員】各クラス20名
【参加費】6,000円(6回分の料金、単日受講不可)
【講師】今井 里砂
【申込】お電話または農試公園ツインキャップ受付窓口にて申込(先着順)
お申込み・お問い合わせ
農試公園管理事務所 011-615-3680(8時45分から20時)
2020.01.09
公園であそぼ!自由にあそぼう!冬のプレーパーク
自由な発想で、思うままに公園で遊ぼう♪
子供の成長に欠かせない「外あそび」。子どもはもちろん、地域の大人など、
いろいろな人に身近なあそび場である公園を楽しんでもらいたい!と思い企画したイベントです。
★実施プログラム
①プレーパーク
誰でも自由に参加できる野外の遊び場です。
「やってみたい」ことに挑戦できる環境づくりを大切にしています。
合言葉は「自分の責任で自由に遊ぶ」「ケガと弁当は自分持ち」。
②火起こし体験(防災コーナー)
いざというときに野外で役立つ技を体験できるコーナーを展開!今回は暖をとったり、食事づくりに必要な「火起こし」を体験します。
※農試公園では通常「火気厳禁」ですが、今回は特別に許可を得て実施します。
③非常食試食体験(防災コーナー)
札幌市に備蓄されている「非常食」がどのようなものか知っていますか?
災害時に避難所などで配られる非常食を実際に食べてみよう!
【日時】1月19日(日曜日) 10時から14時(いつ来ても、いつ帰ってもOK!)
【場所】農試公園ツインキャップ前広場
【定員】無し
【料金】無料
【防災体験講師】長江孝 氏(NPO法人こども共育サポートセンター代表理事)
子どもたちと若者が共に育つ「共育コミュニティ」の構築を目指し、子どもの健全育成活動や指導者養成事業を展開。子どもたちに体験活動を通した育ちの場を提供する。
【申込】不要、当日現地に直接お越しください。
【持ち物】遊びたい道具、着替え、飲み物など
【お問合せ】(公財)札幌市公園緑化協会 外あそびチーム
メールアドレス:sotoasobi@sapporo-park.or.jp
※会場の場所に関するお問い合わせは「農試公園管理事務所(TEL 011-615-3680)」まで
★外あそびの楽しさを発信!「ソトアソビsapporo」
本イベントのほかにも、札幌市内では様々な外あそびを親子で楽しめるイベントを実施しています!
札幌の外あそび情報を知りたい方は、下記URLのFacebookページ「ソトアソビsapporo」をチェック♪
https://www.facebook.com/sotoasobi.sapporo/
2019.12.27
ツインキャップ年末年始休館のお知らせ
農試公園ツインキャップは年末年始、以下の期間は休館となります。
令和元年12月29日(日曜日)から令和2年1月3日(金曜日)
新年の営業は令和2年1月4日(土曜日)からとなります。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
農試公園管理事務所 011-615-3680
2019.12.13
「新春凧づくり」開催します!
手づくり凧を飛ばそう!
※定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。
2020年の干支「子(ネズミ)」をモチーフにした手作り凧の制作に挑戦しませんか?
自分で色付けができるので、世界に一つだけのマイ凧がつくれます!
作った後は、多目的広場で飛ばして遊びましょう♪
【日時】令和2年1月5日日曜日 10:00~12:00
【場所】ツインキャップサンルーム
【料金】1,000円
【定員】50名(先着順)
【申込】令和元年12月21日土曜日8:45から電話または受付窓口(先着順)
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.12.13
「はじめてのスキー教室」開催します!
おこさまのスキーデビューは農試公園で!
※定員に達しましたので、募集を終了させていただきました。
まもなく待ちに待ったスキーシーズン到来!
ご家族でスキー場に行く前に、農試公園でスキーの練習をしませんか?
楽しくスキーを滑る方法を指導員が優しく丁寧にお教えします。
【日時】令和2年1月5日日曜日 10:00~11:30
【場所】圧雪広場(多目的広場) ※悪天候中止
【定員】小学1年生のスキー経験の無いお子様 5名(先着順)
【料金】1,500円
【申込】令和元年12月22日日曜日8:45から電話または受付窓口(先着順)
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.11.24
「アスアスラボvol.2 名波浩のサッカーラボ」開催
「アスアスラボ」とは
「アスアスラボ」は日本を代表するトップアスリートの協力を得て実現する「本気で楽しいスポーツ教室」と「子どもの成長のための新しい教材づくり」を合わせた日本初の取り組みです。大好きなスポーツをすることが、子どもたちのたくましく、豊かな人間作りに大きく貢献します。
名波浩のサッカーラボ
「アスアスラボ」の2回目である今回、農試公園において「名波浩のサッカーラボ」を開催します。
元日本代表名波浩さんを講師に招き、「サッカーをできることへの感謝」をテーマに名波さんがプロサッカー選手、監督として学んできたことや、ボールコントロール、ヘディング、スローイングなどの技術を直接指導します。
日時 12月8日(日曜日) 9時30分~12時
場所 農試公園ツインキャップアリーナ
対象 小学校5年生・6年生
参加費 無料
定員 50名程度(事前申込・抽選)
申込期間 11月27日(水曜日)まで
申込方法 アスアスラボ特設ホームページから申込
※アスアスラボ特設ホームページリンク
※お電話でのお申し込みはできません。
農試公園では週1回「のうしサッカースクール」を開催しています。(名波さんが講師ではありません)
ご興味のある方はこちらをご覧ください。
「のうしサッカースクール」のご案内
2019.11.21
屋内パークゴルフ(屋内広場アリーナ) 令和元年度開放日のお知らせ
令和元年度パークゴルフ一般開放日程は、以下の通りです。
◆日程
12月:13日金曜日、24日火曜日
1月:10日金曜日、28日火曜日
2月:7日金曜日、26日水曜日
3月:13日金曜日、24日火曜日
◆時間
・午前の部 9:00~12:00
・午後の部 13:00~16:00
※各利用時間30分前よりスタート順の受付を行います。