お知らせ

2017.12.18

12/16(土)「しめ縄リースづくり」、12/17(日)「門松づくり」開催しました!

もういくつ寝るとお正月~♪2017年も残り2週間を切りましたね。
街中は楽しげなクリスマスムードに包まれていますが、新年に向けた準備も忘れてはいけません!
そんな中、農試公園では、12/16(土)、17(日)に2つのお正月準備イベントを開催しました!

★12/16(土)「しめ縄リースづくり」
締め込みから飾り付けまで、全て体験できる本イベント。2人1組になって、作品作りに取り掛かります。
まずは締め込み。束になったスゲを3等分し、1本に編みこんでいきます。
この作業が大変!イベント担当の職員も挑戦しましたが、かなり苦戦しました・・・。

締め込みが出来たら、リース状に丸めて、飾り付けを行います。

完成しました!華やかなしめ縄リースを飾れば、お正月ムードも盛り上がりますね♪

★12/17(日)「門松づくり」
こちらも本格的な正月かざりを手作りできるイベントです。
最初は、土台となる松丸太に杉皮を巻きつけて、縄を結わえていきます。
このとき、縄を下から7、5、3回と巻き数を変えており、これは縁起の良い奇数に由来しています。

次は竹の取り付け。ホットボンドを使って、土台に取り付けていきます。

最後に、まゆ玉や水引などのお正月にちなんだ飾りを配置していきます。
左右対称となるように、バランスを見ながら飾り付けたら完成!

新年に向けた気持ちがこもった、素敵な作品がたくさん出来上がりました!
手作りの正月飾りを飾れば、来年のお正月はいつもよりちょっぴり特別な気分になるのでは?

農試公園での2017年のイベントは、これにて全て終了です。
今年もたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました!

2017.12.18

12/9(土)「のうしさきどりクリスマス」開催しました!

クリスマス本番まであと1週間。準備は進んでいますでしょうか?
農試公園では、クリスマスを盛り上げる様々なイベントを開催しており、
先日は「クリスマスリースづくり」の紹介をしましたが、今回は第二弾!
12/9(土)に開催した「のうしさきどりクリスマス」の様子を紹介します。

今回が初開催の本イベントでは、クリスマスにちなんだ各種ワークショップや
クリスマスコンサート、クリスマス映画上映会などを実施しました。

★切り絵でクリスマス飾りづくり
紙を折って、はさみで切ると出来上がり!ツリーや雪の結晶、ベル、雪だるまなど、
バリエーションも豊富なので、夢中で作品作りに取り組まれていました。

★木のオーナメントづくり
こちらも好きなモチーフを選んで、オリジナル作品を作成できます。
ご家庭でバーニングペンを使用できる機会はなかなか無いので、
焼き付け作業を初めて体験された方々は、楽しそうに参加されていました。

★クリスマスカードづくり
こちらはマスキングテープで作るクリスマスカード!
思い思いの作品が出来上がりました。ぜひ、大切な方に渡してくださいね♪

★クリスマスエレクトーンコンサート
「きよしこの夜」「ジングルベル」など、クリスマスの名曲を生演奏。
エレクトーンの美しい音色がサンルーム内に響き渡りました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!良いクリスマスをお過ごしください♪

2017.12.17

農試サッカースクール(U-12クラス)新規スクール生大募集!

農試サッカースクール(U-12クラス)新規スクール生大募集!

★農試サッカースクールとは?
農試公園の屋内広場アリーナ(ツインキャップ)を会場に活動し、
トップアスリートを招き、充実した活動環境を提供します。
将来プロサッカー選手を目指している子など、
レベルを問わずどんな子でも成長できるプログラムを準備して、お待ちしております!

【日程】毎週水曜日開催 ※都合により変更あり
【料金】1回あたり1,000円(税込)とし、月単位での申込 ※単日受講不可
【定員】U-12クラス(小学校3年生~6年生)若干名追加募集!
【時間】17:30~19:00(90分)
【場所】農試公園屋内広場アリーナ
【講師】芳賀 博信氏(元コンサドーレ札幌)
    垣内 嘉弘氏(ノルディーア北海道GKコーチ)
【申込】各月初回水曜日までに電話または受付窓口にてお申し出ください。
    問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680 

2017.12.15

【のうしスタッフコラム】2代目ガリバーが上着を着ました。

『2代目ガリバー』リニューアル工事の状況報告、第三弾!
またまた変化があったとの話を受け、公園スタッフが作業の様子を見てきました!

今回大きく変わったのは胴体!現在、ガリバーの上着部分の製作に取り掛かっています。
真っ赤な上着を丁寧に塗っていくと、いよいよガリバーらしい姿になってきました♪
よく見ると、ボタンなどの装飾部分もきれいに色分けされてますね。

また、足元を見ると、黒い靴も履いていました。それにしても大きい!
どこに行けばこんなに大きな靴を買えるのでしょうか・・・?

今回の報告はここまで。2代目ガリバーのリニューアル工事状況については、今後も随時報告します!
なお、リニューアル工事は平成30年2月28日(水)まで、
遊べるようになるのは、雪融け後の4月以降を予定しています。

2017.12.11

12/17(日)イベント「門松づくり」参加者募集!

手作りの門松を飾れば、いつものお正月よりちょっと特別。
いよいよ2017年も残りわずか。農試公園の2017年を締めくくる最後のイベントは手作り門松です!
「そろそろ新年の準備を始めなくては!」という方にオススメのイベントです。
※作品見本は近日中に公開いたします。

【日時】12月17日(日)9:00~11:00
【場所】農試公園 ツインキャップサンルーム
【定員】25名(先着順)
【料金】1,000円
【申込】12月11日(月)8:45から 電話または農試公園ツインキャップ内受付窓口で
    お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680

2017.12.11

12/16(土)イベント「しめ縄リースづくり」参加者募集!

新年の想いを込めて絞めこもう!
本格的な正月飾りを農試公園で作ろう!
今回は締め込みから飾り付けまで全て体験できます♪

【日時】12月16日(土)9:00~11:00
【場所】農試公園 ツインキャップサンルーム
【定員】25名(先着順)
【料金】1,000円
【申込】12月11日(月)8:45から 電話または農試公園ツインキャップ内受付窓口で
    お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680

2017.12.11

【のうしスタッフコラム】2代目ガリバーがズボンをはきました。

農試公園の遊戯広場では、現在大型遊具のリニューアル工事を行っています。
先日も公園HP「お知らせ」で「2代目ガリバー」の工事の様子をお伝えしましたが、今回はその第二弾!
またまた遊戯広場内の大きな仮設テントに公園スタッフが許可を得てお邪魔し、工事風景を見てきました。

まず、前回と大きく変わったのは、足の部分。2代目ガリバーがズボンをはきました!

ガリバーの青色のズボンを数人がかりで塗り上げていきます。
ちなみに、右足のへこんでいる箇所はすべり台になる予定です。早く滑りたい!

新しいガリバーの顔も前回見たときより、表情がはっきりしてきました。
こちらもズボンと同じように、これから塗装していきます。

2代目ガリバーのリニューアル工事状況については、今後も随時報告します!
なお、リニューアル工事は平成30年2月28日(水)まで、
遊べるようになるのは、雪融け後の4月以降を予定しています。

2017.12.10

12/2(土)、3(日)イベント「クリスマスリースづくり」開催しました!

もうすぐ待ちに待ったクリスマス!
市内各所も華やかな装飾で彩られ、クリスマスムードに包まれています。

農試公園でも、クリスマスムードを更に盛り上げるイベントとして、
12/2(土)、3日(日)の2日間、「クリスマスリースづくり」を開催しました!

農試公園のクリスマスリースは、公園内で取れた自然素材を使って作成するのが特徴。
まずは、リースの枠に予め切ったヒバの葉とナナカマドの実を交互に巻きつけ、ベースを作成します。
どんどん巻いていくと、緑色の葉と赤い実のクリスマスカラーが出来上がっていきます♪

ベースが完成したら、飾り付け用の材料を選びます。
金銀に色付けした松ぼっくりやカラフルなリボンなど、種類がたくさんあるので、選ぶ作業も楽しみの一つ。

最後は、選んだ材料をリースの飾り付け。
リースの出来上がりを左右する重要な作業なので、バランスを見ながら配置していきます。

手作りリース完成!クリスマスムードがより一層にぎやかになる作品ばかりです。
ご参加いただき、ありがとうございました!

2017.12.10

12/1(金)イベント「パークゴルフ初心者講習会」開催しました!

すっかり雪に覆われた農試公園では、子ども達が元気いっぱいにソリや雪合戦を楽しんでいます。
でも、大人になるとそうは行かず、ついつい家にこもりがちになってしまうこの時期・・・。
そんな中、冬こそオススメのポカポカ健康体験が「パークゴルフ」です。
農試公園では、12/1(金)に「パークゴルフ初心者講習会」を開催しました。

まずは基本的なプレー方法やルール、コースの回り方などを学びます。

講習の後は、いよいよプレー開始!

農試公園のパークゴルフコースの特徴は屋内開催(ツインキャップ)であること!
どんなに雪が降っても、暖かい室内で快適にプレーすることが出来ます。
またイベントでは、講師の方々にわかりやすく細かに指導していただけるので、
参加された皆さんは真剣にプレーに取り組まれていました。ナイスショット!

★農試公園のツインキャップでは、パークゴルフの一般開放を実施しています。
【日程】毎月2回(12~3月)
 12月:14日(木)、26日(火)
 1月:11日(木)、23日(火)
 2月:14日(水)、27日(火)
 3月:12日(月)、27日(火)
【時間】午前の部(9:00~12:00)、午後の部(13:00~16:00)
 ※各利用時間30分前よりスター順の受付を行います。

2017.12.04

【のうしスタッフコラム】遊戯広場に現れた巨大テントの正体は?

12月に入り、日に日に寒さが増している今日この頃。
農試公園に散歩に来られた方々も、防寒対策バッチリのようです。

そんな中、散歩中の皆さんが思わず見てしまう「気になるスポット」が登場しました。
それは遊戯広場に突如現れた巨大なテント
「あの中に一体何があるの?」と気になる皆さんの代わりに、
農試公園スタッフがテントの中身を調査してきました!

工事作業中に特別に許可を得て、慎重に中に入っていきます。ちょっとドキドキです。
入ってすぐに姿を現したは、なんと巨人

実は、農試公園では大型遊具のリニューアル工事を行っており、
公園のシンボル「ガリバー」「タコ遊具」を撤去し、新しい大型遊具を作っている最中なのです。
こちらは新大型遊具「2代目ガリバー」の頭部。職人の方々が丁寧に形作っていきます。

こちらは脚部で、すべり台として遊べます。それにしても、大きい靴ですね!

「2代目ガリバー」完成予定はこんな感じ。
以前は座っている姿でしたが、今回は仰向けに寝た状態で捕らえられている姿になる予定です。

リニューアル工事は平成30年2月28日(水)まで、
遊べるようになるのは、雪融け後の4月以降を予定しています。

大型遊具のリニューアル工事状況については、今後も随時お知らせいたします。
来春、みんなの人気者「ガリバー」がいよいよ帰ってきます♪乞うご期待!

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

Copyright (C) 農試公園 All Rights Reserved.