お知らせ
2019.06.17
のうしかけっこスクール(夏季)のご案内
人気のスクール「のうしかけっこスクール(夏季)」を開講します!
★「のうしかけっこスクール」とは?
トップアスリートの指導の下、短距離走で速く走ることが出来るコツやフォームなどをお教えします。
さらには、かけっこ以外の運動も取り入れた多様なプログラムを実施し、
子どもたちに運動や外あそびの楽しさを伝えます!
走力UPはもちろん、お子様の基礎体力づくり、スポーツの習い事を始めるきっかけづくりに最適です。
■のうしかけっこスクール(夏季)
【日程】7月~9月の毎週月曜日(全8回)
7月:7/1、7/8、7/15
8月:8/5、8/19(両日とも屋外実施)
9月:9/2、9/9、9/16
予備日:9/23、9/30(屋外実施日が雨の場合の振替日)
【時間】U-9(小学1年生~小学3年生) 15:30~16:30
U-12(小学4年生~小学6年生) 16:45~17:45
【場所】農試公園屋内広場アリーナ及び屋外多目的広場
【募集人数】U-9 10名程度
U-12 10名程度
【参加費】8,000円(8回分の料金、単日受講不可)
【講師】沖田 真理子
【申込】先着順(6月24日より電話または受付窓口で受付開始)
お申込み・お問い合わせ
農試公園管理事務所 011-615-3680(8:45~20:00)
◆◆講師の紹介◆◆
◆沖田 真理子
◆プロフィール
伊達市出身。元新潟アルビレックスRC所属800m選手。日本学生個人選手権800m優勝経験者。
ニトロアスレチック日本代表。厚別アスリートアカデミー陸上クラブコーチ。
(一社)A-bank北海道レギュラーアスリート。800m自己ベスト2分06秒71
高校生の時にインターハイ出場。大学時に全国優勝を果たし、実業団では日本代表選手として大会に出場。
2019年に現役を引退し、今までの経験を今度は地元北海道の人々の運動の支援や指導という形でいかしていきたいと考え、A-bank北海道賛同アスリートとなる。
2019.06.15
6月15日土曜日、忍者修行開催します!
おはようございます!
忍者修行、10時からスタートじゃ!
集まれ!
2019.06.02
ちゃぷちゃぷ広場オープンしました!
昨日6月1日(土曜日)より、水遊び施設「ちゃぷちゃぷ広場」がオープンしました!
9月30日(月曜日)まで毎日開放しておりますので、ぜひご利用ください。
※毎週金曜日は清掃日となりますので、清掃終了次第の開放となります。(14:00頃の予定)
みなさまのご来園をお待ちしております。
2019.05.25
5月26日(日曜日) 農試公園自転車安全教室
自転車に乗るその前に!楽しく安全に利用する方法を学ぼう♪
自転車コーナーで自転車を練習しているお子様を対象に、
点検・整備のポイント講座、安全運転マナー教室などを開催します。
【日時】5月26日(日) 10:00~12:00
※雨天中止。当日8:00に開催判断し、HPにてお知らせいたします。
【場所】農試公園交通コーナー
【内容】
(1)自転車について学ぼう!(点検と整備について)
(2)自転車の安全利用のためのおはなし
(3)実技教室(交通コーナーでの自転車安全利用指導、自転車シミュレーター体験)
【定員】中学生以下のお子さんと保護者の方 50名
【料金】無料
【主催】農試公園、北海道警察西警察署、札幌市交通安全運動推進委員会
【協力】一般社団法人北海道交通安全協会
2019.05.25
6/15(土曜日)「忍者になって修行だ!」参加者募集!(定員となりました)
農試公園に忍者が出没!?君も忍者になって遊ぼう!
※6月2日追記 定員となりましたので受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
風呂敷1枚で忍者に変身!
チャンバラごっこなどの楽しい修行を通じて、子どもと大人がいっしょに遊べる公園プログラムです。
この機会に、農試忍者の仲間に入りませんか?
【日 時】6月15日(土曜日)10:00~11:30 ※雨天延期 6月16日(日)同時刻
【場 所】農試公園 サイクルサーキット場横芝生広場
【定 員】4歳~15歳の男女 30名(先着順)
【料 金】300円
【持ち物】風呂敷(90cm×90cm程度の大きさ)、飲み物、タオル、運動に適した服
【申 込】6月1日(土曜日)8:45から 電話または農試公園ツインキャップ内受付窓口で
問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.05.21
花壇の植え込みをしました
5月20日(月曜日)、緑化ボランティア「カポックさん」と
ツインキャップ周り花壇の植え込みをしました。
風が強くて、作業が思うように進まずでしたが、
ボランティアの皆さんのパワーで無事に終えることができました。
まだお花は小さいですが、これからぐんぐん大きくきれいになりますので、
ご来園の際は、ぜひご覧くださいね。
2019.05.18
苔テラリウムづくり参加者募集中!
手のひらサイズのお庭をつくろう!
マンネンゴケ、シッポゴケ、コツボゴケなどの様々な苔やかわいいミニチュアを使って、
見ているだけで癒される、あなただけの小さな世界をつくってみませんか?
【日程】6月1日(土曜日)、2日(日曜日)
【時間】両日とも ①9:00~10:00 ②13:00~14:00
【場所】ツインキャップサンルーム
【定員】各部30名(先着順)
【料金】1,000円
【申込】5月18日(土曜日) 8:45から受付
問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.05.11
2019年5月11日(土曜日)桜
おはようございます。昨日今日とストーブをつけたくなるくらい寒いですね。
ヤエザクラは満開で、花の濃いピンク色が空の青色と重なってとてもきれいです。
2019.05.09
2019年5月9日(木曜日)桜
農試公園のエゾヤマザクラやソメイヨシノは散ってしまいましたが、代わりにヤエザクラが見頃をむかえています。
ヤエザクラの見ごろはまだ続くと思われますので、ぜひ農試公園に足をお運びください。
ツインキャップのチューリップも見ごろが続いています。こちらもぜひ見てみてくださいね。
2019.05.07
2019年5月7日(火曜日)桜
ソメイヨシノは昨夜の雨風でかなり見頃を過ぎましたが、
ヤエザクラが咲き始めました。