お知らせ

2019.04.19

春の花スイセン

3日前まではつぼみだったスイセンが、連日の暖かさで一気に咲きました。

桜のつぼみも少し緩んできました。開花が楽しみですね。

2019.04.19

交通コーナーとトンカチ広場は4月29日(月曜日)からオープンします

今年は雪どけが早く、すでにたくさんのお客様にご来園いただいています。
交通コーナーとトンカチ広場のオープンは、4月29日(月曜日)からです。
もう少しお待ちくださいね。

◆交通コーナー
交通ルールを学びながら、自転車の練習をするコーナーです。
信号機や横断歩道が設置されており、無料で自転車の貸し出しを行っています。

【利用期間】4月29日(月曜日)~11月3日(日)
【利用時間】9:00~16:45(最終貸出16:30)※16:45までには自転車を返却しましょう。交通コーナー 4/29オープン

交通コーナー 4/29オープン

◆トンカチ広場
どなたでも自由に木工作を楽しむ事が出来る広場です。
工具類の貸出、 木材の提供(共に無料)を行っています。
【利用期間】4月29日(月曜日)~11月3日(日)
【利用時間】9:00~16:45(最終貸出16:30)※16:45までには工具を返却しましょう。
トンカチ広場 4/29オープン

2019.04.16

春の陽気

今朝は良い天気ですね。
宿根草花壇のチオノドグサとプリムラが、とてもきれいに咲いています。

2019.04.02

のうしサッカースクール開講のご案内

 例年開催し、人気を博しているスクール事業「のうしサッカースクール」を今年も開催いたします!
新規スクール生を募集しておりますので、ぜひ体験会に足をお運びください!

◆のうしサッカースクール無料体験会

【日程】4月17日(水曜日)
【時間】17:15~18:30
【場所】農試公園屋内広場アリーナ
【対象】小学1年生~6年生
【定員】50名
【参加費】無料
【講師】北海道GKスクールコーチ等 計3名
【申込】先着順(4月10日より電話または受付窓口にて受付)

◆のうしサッカースクール(通常スクール)

【日程】毎週水曜日(4月24日から)
【時間】17:15~18:30
【場所】農試公園屋内広場アリーナおよび屋外多目的広場
【対象】小学1年生~6年生
【定員】50名
【参加費】1回あたり1,000円(単日受講不可、月単位でのお支払い)
【講師】北海道GKスクールコーチ等 計3名
【申込】先着順(4月19日より電話または受付窓口にて受付)

お申込み・お問い合わせ
農試公園管理事務所 011-615-3680(8:45~20:00)

■講師について
札幌市内小中学校・特別支援学校へアスリートを派遣する「アスリート先生」事業をはじめ、道内各地で1人でも多くの子どもが本物のスポーツに触れる機会を提供し、心身ともに子どもたちの成長をお手伝いする一般社団法人A-bank北海道からスクール講師を招集します。


垣内 嘉弘(かきうち よしひろ)

北海道GKスクール代表


冨田 舞(とみた まい)

元ノルディーア北海道FW

2019.04.01

のうしかけっこスクール開講のご案内

 昨年度に引き続き、今年も人気のスクール「のうしかけっこスクール」を開講します!
無料体験会も実施しますので、ぜひご参加ください!

■のうしかけっこスクール無料体験会

【日程】4月15日(月曜日)
【時間】U-9(小学1年生~小学3年生) 15:30~16:30
U-12(小学4年生~小学6年生) 16:45~17:45
【場所】農試公園屋内広場アリーナ
【定員】各クラス20名
【参加費】無料
【講師】沖田 真理子
【申込】先着順(4月8日より電話または受付窓口で受付開始)

■のうしかけっこスクール(通常スクール)

【日程】4月~6月の毎週月曜日(全8回 ※5月6日と6月24を除く)
【時間】U-9(小学1年生~小学3年生) 15:30~16:30
U-12(小学4年生~小学6年生) 16:45~17:45
【場所】農試公園屋内広場アリーナ及び屋外多目的広場
【定員】各クラス20名
【参加費】8,000円(8回分の料金、単日受講不可)
【講師】沖田 真理子
【申込】先着順(4月17日より電話または受付窓口で受付開始)

お申込み・お問い合わせ
農試公園管理事務所 011-615-3680(8:45~20:00)

◆◆講師の紹介◆◆

◆沖田 真理子

◆プロフィール
伊達市出身。元新潟アルビレックスRC所属800m選手。日本学生個人選手権800m優勝経験者。
ニトロアスレチック日本代表。厚別アスリートアカデミー陸上クラブコーチ。
(一社)A-bank北海道レギュラーアスリート。800m自己ベスト2分06秒71
高校生の時にインターハイ出場。大学時に全国優勝を果たし、実業団では日本代表選手として大会に出場。
2019年に現役を引退し、今までの経験を今度は地元北海道の人々の運動の支援や指導という形でいかしていきたいと考え、A-bank北海道賛同アスリートとなる。

2019.03.28

ツインキャップ屋内広場アリーナ 2019年4月時間割のお知らせ

★ツインキャップ屋内広場アリーナ 2019年4月時間割表
※下画像クリックで時間割をご覧いただけます。

★屋内広場アリーナ 2019年4月の整備日
4月22日月曜日 終日
月次整備のため、屋内広場アリーナの開放をお休みします。
なお、サンルーム及び受付窓口の開放時間が変わりますので、ご確認の上ご来館ください。
●サンルーム 8:30~17:00 ●受付窓口 8:45~19:00

★遊びの広場 2019年4月の開放日
4月20日土曜日、27日土曜日 午後の部(13:00~17:00)
小学生以下のお子様と保護者の方が屋内広場アリーナで無料で遊べます。
竹馬、輪投げ、フラフープ、バドミントンなどの遊具をご用意しております。
※ご入場の際は、屋内広場アリーナ入り口前の受付窓口にて、受付をお願いします。
※サッカー、キャッチボールは出来ません。

2019.03.18

札幌市立八軒西小学校3年生の皆さんのまとめ

1年を通して、札幌市立八軒西小学校3年生の皆さんと一緒に、
公園探検、マリーゴールドのプランター植え、木工作、雪遊びと学んできました。
最後の活動として、農試公園についてまとめてくださいました。

八軒西小学校3年生の皆さんのまとめ

八軒西小学校3年生の皆さんのまとめ
ツインキャップサンルームに掲示していますので、ご来園の際は、ぜひご覧ください。
※掲示期間は3月25日(月曜日)までです。

2019.03.14

農試公園 気をつけようマップ

 農試公園で子どもたちが遊ぶ時の危険な場所や注意点をまとめた「農試公園気をつけようマップ」を
八軒まちづくりセンター、八軒地区青少年育成委員会と共同で作成しました。
子どもたちだけではなく、たくさんの方にこのマップを確認していただいて、事故の防止につながればと思います。(マップは農試公園ツインキャップにも掲示しております。)
※下記のマップをクリックすると拡大表示されます。

農試公園気をつけようマップ

2019.03.12

シクラメンがきれいに咲いています

 屋内広場サンルームのシクラメン、ゼラニウム、ポインセチアがとてもきれいに咲いています。
風がつめたい3月ですが、お花を見るとあたたかくなりますね。

11日(月曜日)は農試公園緑化ボランティア「カポック」の皆さんと植物のお世話をしました。
いつも楽しく活動しています。

2019.03.09

スキースロープ・歩くスキーコース終了のお知らせ

今シーズンのスキースロープ・歩くスキーコースのご利用は、3月10日(日曜日)をもちまして終了いたします。たくさんのご利用ありがとうございました。

※歩くスキー・そりの貸し出しも終了となります。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

Copyright (C) 農試公園 All Rights Reserved.