お知らせ
2018.06.04
【のうしスタッフコラム】「ちゃぷちゃぷ広場」冷えてます。
暑い…、とっても暑い!(><)※公園スタッフの叫び
まだ6月が始まったばかりですが、外は夏のような暑さ。
札幌ではこの先も気温が20℃以上の日が続くようですね。
こんな暑いときはどこかで涼みたくなりますが、
農試公園には、お子様にオススメの納涼スポットがあります。
それは公園の中央エリアにある水遊び広場「ちゃぷちゃぷ広場」!
水遊びの出来る大小2つのちゃぷちゃぷ池は子ども達に大人気!
水深も20cm程度なので、水遊びデビューにもぴったりです。
池の周りには日よけがあったり、芝生にテント(簡易テントのみ)も設置できるので、
日陰で涼みながら、お子様が遊んでいる姿を見守ることもできます。
暑い時こそ、ちゃぷちゃぷ広場で涼しく遊びませんか?
個性的(?)な海の生き物たちがみんなを待ってます!
【ちゃぷちゃぷ広場について】
◆利用期間 6月1日(金)~9月30日(日)
◆利用時間 9:00~17:00
2018.06.01
6/23(土)「のうしトンカチ塾~テーブル・サッカーゲームをつくろう!~」開催!参加者募集!
ワールドカップ開催!木工作でサッカーを楽しもう!
月一開催の木工作ワークショップ「のうしトンカチ塾」、第2回目はテーブル・サッカーゲームです!
手づくりのサッカーゲームで、お家でワールドカップを開催しませんか?
選手やボール、フィールドもすべて木材で制作します。
【日時】6月23日(土)※雨天中止
①10:00~11:30 満員のため受付終了
②13:00~14:30 募集中
③15:00~16:30 募集中
【場所】トンカチ広場
【定員】4歳以上の男女 各回8名(先着順)※保護者同伴
【料金】1,600円
【講師】松浦 裕一郎 氏(木工房 江建社 代表、木育マイスター6期生)
【申込】6月16日(土)8:45から電話のみで受付
問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2018.05.25
【ボランティア活動日誌 5/21】花壇に花を植えました!
【緑化ボランティア「カポック」活動日誌 5/21(月)】
5月後半になって、ここ数日は暖かい(むしろ暑い!)日が続いており、
園内の草花も気持ちよさそうに日光浴をしています。
そんな中、5/21(月)にツインキャップ前花壇や農試1号線沿い花壇に花苗の植え込みなどを行いました。
今回植えたお花:コスモス、ナスタチウム、サルビア、ジニア、マリーゴールド、ニコチアナなど
★ツインキャップ前花壇
★農試1号線沿い花壇
また、カポックの皆さんが大切に管理しているツインキャップ前の宿根草花壇でも
キレイに花が咲いています!
・バーベナ
・ブルンネラ
★緑化ボランティア「カポック」参加者募集中!
農試公園では、公園緑化ボランティア「カポック」の皆さんが
屋内広場サンルームの緑化植物や園内花壇の維持管理を行っています。
植物に興味のある方、ご近所の方、一緒に活動しませんか?
詳しくは、管理事務所(011-615-3680)までお問合せください。
2018.05.24
ツインキャップアリーナ改修工事 利用休止期間延長のお知らせ
6月開始予定のツインキャップアリーナの改修工事につきまして、予定期間を6~11月とお伝えしておりましたが、工期が12月まで延長となりました。
それに伴い、利用休止期間が下記の通り延長となりましたので、お知らせいたします。
【利用休止期間】2018年6月1日(金)~12月末まで(予定)
【利用再開日時】2019年1月4日(金)午後の部(13:00~15:00)より開放開始
皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2018.05.22
【2018年春 サクラ開花状況】ヤエザクラ見頃終わり、ライラックが見頃です!
5月も後半に入って暖かくなってきたので、半袖で散歩やスポーツを楽しまれる方々が増え、
園内は初夏の風景に変わりつつあります。
春の公園のピンク色に染めたサクラは見頃が終わり、代わりにライラックが見頃が迎えています。
★ライラック
見頃となったライラックの周辺では、北海道の初夏を感じられる香りをお楽しみいただけます。
野球場の外周や公園南側エリア(琴似発寒川河川敷沿い)でご覧いただけます。
★新緑
園内の風景は、サクラのピンクから新緑の緑へ。
交通コーナーの木々のトンネルの中でサイクリングしませんか?
★ヤエザクラ
今年のサクラは見納め、来年もキレイに咲いてくれるのを楽しみに待ちましょう!
★ナナカマド
秋~冬で赤い実をつけていたナナカマドは、現在真っ白で小さな花が咲いています。
2018.05.19
「のうしサッカースクール」新規スクール生募集中!
★「のうしサッカースクール」とは?
農試公園の屋内広場アリーナ(ツインキャップ)や多目的広場を会場とし、
トップアスリートによる指導の下、レベルを問わず成長できる充実したプログラムを実施します。
また、開講2年目となる今年は、講師陣を一新!
指導内容をパワーアップし、お子様のスキルアップをサポートします!
★イベント実施内容
【日時】毎週水曜日(通年開催)17:15~18:30
H30年度開催スケジュール
※6~10月は屋外(多目的広場)にて実施、雨天時は振替実施
※振替日:10月第4・5週、11月(予定)
【場所】ツインキャップアリーナ、多目的広場
【定員】小学1~6年生 50名 ※先着順
【料金】1回あたり1,000円(税込)月単位でのお申し込み ※単日受講不可
【講師】ノルディーア北海道(日本女子サッカーリーグ チャレンジリーグ所属)
◆富田舞 氏(元ノルディーア北海道フォワード)
◆垣内嘉弘 氏(ノルディーア北海道ゴールキーパーコーチ)
【申込】お申込み・お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL:011-615-3680
2018.05.16
5/20(日)交通マナー講習イベント「自転車教室」開催!
自転車に乗るその前に!楽しく安全に利用する方法を学ぼう♪
自転車コーナーで自転車を練習しているお子様を対象に、
点検・整備のポイント講座、安全運転マナー教室などを開催します。
【日時】5月20日(土) 10:00~12:00
※雨天中止。当日8:00に開催判断し、HPにてお知らせいたします。
【場所】農試公園交通コーナー
【内容】
(1)自転車について学ぼう!(点検と整備について)
(2)自転車の安全利用のためのおはなし
(3)実技教室(交通コーナーでの自転車安全利用指導、自転車シミュレーター体験)
【定員】中学生以下のお子さんと保護者の方 50名
【料金】無料
【主催】農試公園、北海道警察西警察署、札幌市交通安全運動推進委員会
【協力】一般社団法人北海道交通安全協会
2018.05.16
【2018年春 サクラ開花状況】ヤエザクラ見頃です!
農試公園では見頃が終了したエゾヤマザクラやソメイヨシノに代わり、
ヤエザクラが見ごろを迎えています!フリルのような花びらが可愛らしいですね♬
★交通コーナー
★遊戯広場
★農試一号線沿い園路
★ゲートボール横広場
また、公園南エリアではライラックが咲き始めました!
2018.05.11
【2018年春 サクラ開花状況】ヤエザクラ咲き始めました!
GW頃に見頃を迎えたエゾヤマザクラやソメイヨシノは、雨の影響もあり、残念ながら見頃が終了しました。
しかし、農試公園のサクラ風景はこれだけでは終わりません!
現在、交通コーナーなどを中心に、ヤエザクラが咲き始めており、これから見頃を向かえる予定です。
品種 | 場所 | 本数 | 見頃予想(例年) |
---|---|---|---|
ヤエザクラ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約50本 | 5月上旬~中旬 |
★ソメイヨシノ
見頃は終了しましたが、公園南エリアではまだキレイにご覧いただけるサクラが残っています。
サクラの花びらがひらひらと降りそそぐ風景は、思わず写真に収めたくなる春のワンシーンです。
★ライラック
つぼみぷっくり、開花はもうすぐです!公園南エリアの川沿いに植栽されています。
2018.05.07
【2018年春 サクラ開花状況】ソメイヨシノ見頃後半、エゾヤマザクラ見頃過ぎです。
GW明けの本日は久々の快晴!
まさに写真日和で、多くの方々がカメラ片手にお花見を楽しまれていました。
農試公園のエゾヤマサクラやソメイヨシノは、GW期間中の雨でだいぶ花びらが散ってしまいました。
しかし、花びらが散った今だからこそ楽しめる風景もあります。
★ソメイヨシノ
頭上からひらひらと花びらが舞い降りて、サクラのシャワーを全身で浴びることができます。
下を見れば、桜色のじゅうたん!この時期だけ見ることが出来る、春ならではの風景です。
琴似発寒川の対岸から見られるソメイヨシノもおすすめポイントです。
★ヤエザクラ
つぼみからピュッと花が飛び出しています。開花はもう間もなく!
★おまけ
インスタグラム風に撮影してみました♪
ご来園の際は、フォトジェニックな風景を探してみてください!