お知らせ
2018.05.05
5/12(土)「のうしトンカチ塾~母の日に手作り箸を贈ろう!~」開催!参加者募集!
お母さんへの感謝を込めた、手作りのプレゼントを贈ろう!
今年から、トンカチ広場で木工作ワークショップ「のうしトンカチ塾」を月一回(5~11月)開催!
第一回は、母の日のプレゼントづくり。
木をかんなで削って、親子でおそろいの木箸を作りませんか?
【日時】5月12日(土)①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
【場所】トンカチ広場
【定員】5歳以上の男女 各回10名(先着順)※保護者同伴
【料金】1,500円(こども用・おとな用 2膳分)
【講師】松浦 裕一郎 氏(木工房 江建社 代表、木育マイスター6期生)
【申込】5月6日(日)8:45から電話のみで受付
問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2018.05.04
【2018年春 サクラ開花状況】ソメイヨシノ見頃、エゾヤマザクラ見頃後半です。
GW後半の本日は、午後から晴れ間が広がりました。
気になるサクラの開花状況ですが、昨日の雨でだいぶ散ってしまったようです・・・。
それでも、ソメイヨシノは見頃、エゾヤマザクラは見頃過ぎです。
★ソメイヨシノ
雨を無事乗り切り、現在見頃です!青空に手を伸ばすように桜色に染まった枝が伸びています。
★エゾヤマザクラ
残念ながら雨で花が散ってしまいました。現在見頃過ぎです。
★ヤエザクラ
例年、上記の2品種より少し遅めに開花します。先っぽから花びらが顔を出し始めています。
<農試公園のサクラ情報>
品種 | 場所 | 本数 | 見頃予想(例年) |
---|---|---|---|
エゾヤマザクラ | 交通コーナー、公園沿い道路 | 約70本 | 4月下旬~5月上旬 |
ソメイヨシノ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約150本 | 4月下旬~5月上旬 |
ヤエザクラ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約50本 | 5月上旬~中旬 |
<発寒西陵公園のサクラ情報>
農試公園に程近い、琴似発寒川の川沿いにある「発寒西陵公園」では、昭和60年に発寒地域の方々によって植樹された「西陵の桜」があり、約50本のサクラが5月の開花期にお楽しみいただけます。
◆現在の開花状況はこちら
★チューリップ
昨年の秋、職員玄関前の花壇に八軒西小学校の生徒たち(当時3年生)が
球根を植えてくれたチューリップがようやく咲きました!
カラフルでステキな花壇になりました。
2018.05.04
5/4(金祝)、5(土祝) ミニ園芸市「のうしグリーンマーケット」開催中!
本日は朝から曇り空、時より晴れ間がのぞいています。
園内のサクラは昨日の雨で散り始めていますが、お花見のお客様でにぎわっています。
そんな中、本日より自転車貸出所横広場にてミニ園芸市「のうしグリーンマーケット」を開催中!
色とりどりの花苗や各種園芸資材を直売しています。
【日時】5月3日(木祝)~5日(土祝) 各日10:00~14:00 ※雨天中止
【場所】農試公園 自転車貸出所東側広場
また、「寄せ植え体験コーナー」も同時開催中!
好みのお花を選んで、その場で寄せ植えにチャレンジできますので、ぜひご参加ください。
母の日のプレゼントにぴったりですよ♪
【寄せ植え体験コーナー】
<参加費>①ポット(大):1,500円
②ポット(小):1,000円
<申込>当日申込
2018.05.03
5/20(日)「かけっこ教室」開催!参加者募集!
運動会の一等賞を目指す君へ!今から準備を始めよう!
大人気イベント「かけっこ教室」、好評につき追加開催!
春の運動会を迎える前に、短距離走で早く走ることが出来るコツやフォームをお教えします。
走力UPはもちろん、お子様の基礎体力づくりに最適です。
【日時】5月20日(日) ※定員になりましたので、受付を終了させていただきました。
①13:30~14:30
②15:00~16:00
【場所】ツインキャップアリーナ
【定員】小学1~6年生 各回20名(先着順)
【料金】500円
【講師】秋澤 一輝 氏
・A-bank北海道レギュラーアスリート
・厚別アスリートアカデミー コーチ
・東海大学 短距離コーチ
・100M ベスト記録 10秒99
【申込】5月13日(日)8:45より電話のみで受付
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2018.05.02
5/12(土)「ペットボトルでハンギングプランターづくり」開催!参加者募集!
エコでキュートなプランターを作ろう!
この春から園芸を始めてみたい方にオススメ!
身近なペットボトルを使って、簡単に作ることができるハンギング(壁掛け)プランターです。
【日時】5月12日(土)10:00~11:30
【場所】ツインキャップサンルーム
【定員】20名(先着順)
【料金】1,000円
【持物】軍手、エプロン ※汚れてもよい格好でお越しください。
【申込】4月28日(土)8:45から電話のみで受付
問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2018.05.01
【のうしスタッフコラム】スタッフおすすめ!サクラ鑑賞スポット
園内のサクラはいよいよ見頃を迎えました!
お花見のメインスポットは交通コーナーですが、お花見に来たお客様で連日賑わっております。
そこで今回は、「ゆっくりサクラを楽しみたい」という方のために
公園スタッフおすすめの鑑賞スポットをお伝えします。
①琴似発寒川河川敷
公園のすぐ横を流れる琴似発寒川の河川敷からも桜並木を楽しめます。
ジョギングやサイクリングをしながらもオススメです♪
②公園南エリア
交通コーナーの南側にある場所で、中央の広場をぐるりと取り囲むようにサクラが咲いています。
ベンチや芝生に座って、ゆったりとくつろぎながらお花見できます。
③ゲートボール場横広場
人通りの少ない場所で、広場内のソメイヨシノが見頃を迎えています。
この場所にはヤエザクラもあり、5月上旬~中旬頃に見頃を迎える予定です。
<発寒西陵公園のサクラ情報>
農試公園に程近い、琴似発寒川の川沿いにある「発寒西陵公園」では、昭和60年に発寒地域の方々によって植樹された「西陵の桜」があり、約50本のサクラをお楽しみいただけます。
コチラの公園もゆっくりとお花見したい方におすすめのスポットです。
◆現在の開花状況はこちら
他にも見所はたくさんありますので、公園散策を楽しみながら、
オススメのお花見スポットを探してみてはいかがでしょうか?
2018.04.30
【2018年春 サクラ開花状況】全体5分咲き、エゾヤマザクラ見頃です!
本日もポカポカ陽気!交通コーナーなどのサクラを観に、たくさんのお客様がいらっしゃいました。
そのサクラの開花状況ですが、3連休の暖かさの影響で一気に開花が進みました!
全体では5分咲き、エゾヤマザクラは早く咲いている場所では見頃となっています。
★エゾヤマザクラ
あっという間に開花が進み、7分咲き~満開の状態です。
★ソメイヨシノ
現在5分咲きです。全体が桜色に染まりつつあります。
公園南側エリアのソメイヨシノも一気に開花しました。
★ヤエザクラ
例年、上記の2品種より少し遅めに開花します。もう少し時間が掛かりそうです。
<農試公園のサクラ情報>
品種 | 場所 | 本数 | 見頃予想(例年) |
---|---|---|---|
エゾヤマザクラ | 交通コーナー、公園沿い道路 | 約70本 | 4月下旬~5月上旬 |
ソメイヨシノ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約150本 | 4月下旬~5月上旬 |
ヤエザクラ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約50本 | 5月上旬~中旬 |
<発寒西陵公園のサクラ情報>
農試公園に程近い、琴似発寒川の川沿いにある「発寒西陵公園」では、昭和60年に発寒地域の方々によって植樹された「西陵の桜」があり、約50本のサクラが5月の開花期にお楽しみいただけます。
◆現在の開花状況はこちら
2018.04.28
【2018年春 サクラ開花状況】現在咲き始めです。
GW初日の本日は、風が強く少し肌寒い一日ですが、
散歩やピクニック、スポーツを楽しむお客様の姿が見られました。
農試公園のサクラは、本日より「咲き始め」となりました!
※園内指定の「サクラの標準木」の開花状況に基づき、発表しております。
★エゾヤマザクラ
数本開花が進んでいる木がありますが、全体ではGW頃に見頃を迎える予想です。
★ソメイヨシノ
つぼみの先から花がぴゅっと顔を出しています。もう少しで開きそうですね!
★ヤエザクラ
例年、上記の2品種より少し遅めに開花します。つぼみも固そうで、開花もまだ先のようですね。
<農試公園のサクラ情報>
品種 | 場所 | 本数 | 見頃予想(例年) |
---|---|---|---|
エゾヤマザクラ | 交通コーナー、公園沿い道路 | 約70本 | 4月下旬~5月上旬 |
ソメイヨシノ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約150本 | 4月下旬~5月上旬 |
ヤエザクラ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約50本 | 5月上旬~中旬 |
<発寒西陵公園のサクラ情報>
農試公園に程近い、琴似発寒川の川沿いにある「発寒西陵公園」では、昭和60年に発寒地域の方々によって植樹された「西陵の桜」があり、約50本のサクラが5月の開花期にお楽しみいただけます。
◆現在の開花状況はこちら
2018.04.26
イベント&屋内広場アリーナ予定表のお知らせ【5月号】
★のうし公園だより 5月号 ※下画像クリックで拡大できます。
★ツインキャップ屋内広場アリーナ 5月時間割表
※下画像クリックで時間割をご覧いただけます。
★屋内広場アリーナ整備日 5月の予定
28日(月)終日
月次整備のため、屋内広場アリーナの開放をお休みします。
※サンルーム、受付窓口の開放時間が変わりますので、ご確認の上ご来館ください。
●サンルーム 8:30~17:00 ●受付窓口 8:45~19:00
★遊びの広場 5月の予定
6日(日)、19日(土)午後の部(13:00~17:00)
小学生以下のお子様と保護者の方が屋内広場アリーナで無料で遊べます。
竹馬、輪投げ、フラフープ、バドミントンなどの遊具をご用意しております。
※ご入場の際は、受付をお願いします。
※サッカー、キャッチボールは出来ません。
2018.04.25
【2018年春 サクラ開花状況】つぼみが膨らみ始めました!
本日はあいにくの曇天で、少し肌寒いですね。園内を散歩している方もまばらでした。
そんな中、ここ数日の陽気で、園内は徐々に春らしい雰囲気に!
園内のサクラは、つぼみが少しずつ膨らみ始めています。
自転車コーナー内のエゾヤマザクラはもうすぐ咲きそう!
野球場横のサクラも全体がピンク色に染まりつつあります。
<農試公園のサクラ情報>
品種 | 場所 | 本数 | 見頃予想(例年) |
エゾヤマザクラ | 交通コーナー、公園沿い道路 | 約70本 | 4月下旬~5月上旬 |
ソメイヨシノ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約150本 | 4月下旬~5月上旬 |
ヤエザクラ | 交通コーナー、ゲートボール場 | 約50本 | 5月上旬~中旬 |
<発寒西陵公園のサクラ情報>
農試公園に程近い、琴似発寒川の川沿いにある「発寒西陵公園」では、昭和60年に発寒地域の方々によって植樹された「西陵の桜」があり、約50本のサクラが5月の開花期にお楽しみいただけます。
◆現在の開花状況はこちら
園内では他にも、春の花々が咲き始めています。
★コブシ
真っ白な花が風でひらひら揺れていました。野球場横や公園南エリアでご覧いただけます。
★スイセン&チオノドクサ
春らしい色合いの競演。数は少ないですが、ツインキャップ前花壇でご覧いただけます。
★チューリップ
昨年の秋、職員玄関前の花壇に八軒西小学校の生徒たち(当時3年生)が球根を植えてくれました。
どんなチューリップ花壇になるか、開花が今から楽しみです!